梅仕事と想うこと

梅 暮らし

ふるさと納税の返礼品で有機梅を頂きました。

私は自分のおばあちゃんが漬けた梅が大好きでした。それは刺激的に酸っぱい梅。ハチミツ入りや少し甘い梅干しは苦手です。

おばあちゃんが生きていた頃、「干してないよ」と聞いたことがあったので、私もおばあちゃんに倣って干しません。なので私の作る物は梅干しではなく梅漬けです。

梅、5キロ

去年は、楽天市場で有機梅を3キロ購入しましたが、今年は奈良県五條市ふるさと納税の返礼品で梅を手に入れました。

下の写真の梅ですが、とても傷んでいるという梅はなく大きくきれいな梅ばかりでした。おすすめです。

梅

梅の処理

梅の処理は、1.水洗いをして、2.水気をよく拭いて、3.ヘタの部分を爪楊枝で一つ一つ取り除く ということですが、数が多いので時間がかかりました。サラリーマンはやっぱり睡眠時間を削るしかないのでした。

全部で5キロ、全てを梅干し(梅漬け)にするには多いし、ほんの少しだけ傷があるような梅はジャムにしようと冷凍しました。チャック付きの袋にいれて冷凍庫へ。

冷凍庫いきの梅

きっとすぐにはジャムまで手が回らないし、ジャムを作る時間が短縮されるし、冷凍梅にすることを考え付いた人は素晴らしい。

梅酢があがる

結局、合せて3.6キロの梅を梅干し(梅漬け)にすることになりました。最近、掛け算や足し算ができるようになった娘に、足し算してもらい、塩18%の計算も掛け算を頑張ってもらいました。でも、少数点はまだ分からないね。

瓶や、梅の消毒は、熱湯に合わせ消毒用エタノールも使用しています。消毒用エタノールを小さなスプレー容器にいれて、梅にも噴霧、瓶にも噴霧。過去にカビを生やしてしまった思い出があるので、消毒は念入りに。

5Lの容器一つでは入りきらず、2つに分けました。祖母が重石も載せていなかったので、重石は載せずに塩と梅を交互にいれました。娘に手伝ってもらったので作業がはかどりました。

塩と梅

2日後にはこのくらい梅酢があがってきました。下の写真は2日目。

梅酢

毎日観察するのが楽しくて、度々写真を撮りました。下の写真は3日目。

梅酢3

下の写真は6日目。むにっとつぶれた梅が可愛らしい。息子は「きもちわるい~」と言います。全体に梅酢がいきわたるように、度々、ごろごろと転がしたり、振ったりしていました。

梅酢4

そして、12日目には梅の上まで上がってきました。しわしわ。

梅12日目

一つの瓶に合わせられそうになったのでまとめました。あとは、赤紫蘇を入れるばかりです。去年はコープ自然派の宅配で、あく抜きをしてある赤紫蘇を購入したので簡単でした。今年も同じ商品があれば、それを購入しようと思いますが、あるかなぁ。

国内産 赤しそ 梅漬用、こういう、袋に入ったものです。コープ自然派で見つけられなければこちらを購入しようかな。

スーパーの赤紫蘇もチェックしておかないと。

梅まとめ

梅ジャムはまだ

冷凍庫には、2キロ弱の冷凍梅があります。砂糖も2キロ購入済です。それでも重い腰があがらず、梅ジャム作りにいたっていません。

去年、梅ジャムを作った時に、コンロの前で長々と煮込むのが本当に大変だった思いがあって、取り掛かれないのです。。。。冷凍梅でジャムを作ると早いといろんなところに書いてあるので期待しています。今週末にはできるといいな。

さて、息子のこと。楽しみにしていた1泊2日の自然学校に体調不良で参加できなくなりました。楽しい思い出ができるはずだった行事に参加させてあげられなかったことが、こんなにも心痛むことだったとは思いもよらずでした。

私がもっと早く医者に連れて行っていれば、私が参加できるのか学校の先生に相談すればよかったのか、日帰りでもいいから参加させてあげられたのでは、と後悔が心の中を渦巻きました。当日、翌日は、なんだかとても悲しかった。

本人は、「ひどくなったら嫌やし、誰かにうつすかもしれへんし」と理由についてはよく理解していて、納得もしていました。家で静かに過ごしながら「今頃、みんななにしてるんかな~テンションあがらん」と言う姿は胸が痛みました。

他の行事には、楽しく参加できますように。

タイトルとURLをコピーしました